募集要項

採用メッセージ
スタッフインタビュー
監査担当者の一日

募集要項

募集職種税理士補助業務
仕事の内容税理士補助(所内業務及び巡回監査)
・お客さま(主に中部地区の法人、個人事業主)に出向き税務会計等について支援業務をおこなう。
・決算申告業務を行う。

※簿記会計に興味のある方を希望。資格のない方は入社後に取得していただきます。
※社内研修・社外研修参加制度もありますので、安心してご応募ください。
雇用形態・就業形態正社員
年齢35歳以下(年齢制限該当事由:キャリア形成)
学歴必須
高校以上
必要なスキル・資格・免許必須
普通自動車免許
PCスキル(ワープロ・表計算技能)

あれば尚可
日商簿記3級以上
会計事務所・金融機関・一般企業経理事務等の実務経験
採用人数1名
就業時間・時間外労働就業時間 8:30~17:30
休憩時間 90分
勤務時間 7時間30分
時間外労働 月平均8時間
休日・休暇3月・5月を除いて毎週週休二日制(3月・5月出勤分は他に振替)
土・日・祝日・盆休・年末年始休暇(12/30~1/4)
年間休日数 122日
6か月経過後の年次有給休暇日数 10日
給与・賞与・昇給月給制   190,000円 ~260,000円(経験に応じます)
固定残業代 20,000円(10~14時間分を支給。超過分は追加で支給。)
生産高給与手当(臨時的業務の係るもの)
賞与    年3回・3か月分(前年度実績)
昇給    1月あたり3,000円~10,000円(前年度実績)
通勤手当  月額15,000円以内
社会保険等雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
退職金制度退職金共済制度あり
定年制、再雇用定年 60歳
再雇用 65歳まで
勤務場所等〒682-0806 鳥取県倉吉市昭和町2-114
マイカー通勤可
転勤の可能性なし
試用期間あり 3か月間
試用期間中の労働条件 同条件
募集条件に係る特記事項税理士資格取得を目指す方大歓迎
応募方法等まずは〒682-0806 鳥取県倉吉市昭和町2-114  山田悌次宛に履歴書をお送りください。
その後の対応をご連絡いたします。
※応募書類は当方で責任をもって廃棄いたします。返却いたしませんのでご了承ください。
選考方法書類選考 面接
備考不明点は、電話又はお問合せフォームでお問合せください。